今日の日記
2003年6月30日TOEIC受けました。
無勉強に近い状態で行ったので死亡しました(笑)
でも、英語よりも簿記のほうが面白い。
最近簿記もやってないけど、ちょっとずつやっていこうと思う。
無勉強に近い状態で行ったので死亡しました(笑)
でも、英語よりも簿記のほうが面白い。
最近簿記もやってないけど、ちょっとずつやっていこうと思う。
タイトル無し。
2003年6月24日今日は簿記の勉強をやっていた。
簿記って文字書くことが多くて手が疲れる・・・。
2級の分野に入りました。
もうすぐTOEIC受けちゃいます。
たぶん、いや絶対悪い点数なので、それをバネにして頑張りたい!笑
簿記って文字書くことが多くて手が疲れる・・・。
2級の分野に入りました。
もうすぐTOEIC受けちゃいます。
たぶん、いや絶対悪い点数なので、それをバネにして頑張りたい!笑
ひさしぶり
2003年6月12日簿記の勉強はやっと3級が終わりに差し掛かった。
早く2級くらいまでの実力をつけないとなあ。
英語は単語しかやってない。
まずは単語と文法なんだと思う。受験生時代の勘が戻ってほしいところ。
でも大学生活が楽しすぎて、勉強時間はぜんぜん取れてない。やばい。
早く2級くらいまでの実力をつけないとなあ。
英語は単語しかやってない。
まずは単語と文法なんだと思う。受験生時代の勘が戻ってほしいところ。
でも大学生活が楽しすぎて、勉強時間はぜんぜん取れてない。やばい。
今日の日記
2003年5月22日遊びすぎてる。
英語は単語を始めてる。
今は受験生時代よりも頭悪いな(汗)
6月の終わりにTOEIC受ける。
まずはどのくらいの点数か見て、そして目標作り。
簿記3級は決算まではなんとか終わった。
まだまだだなぁ。
英語は単語を始めてる。
今は受験生時代よりも頭悪いな(汗)
6月の終わりにTOEIC受ける。
まずはどのくらいの点数か見て、そして目標作り。
簿記3級は決算まではなんとか終わった。
まだまだだなぁ。
久しぶり
2003年5月15日久しぶりの更新です。
今日は、学校行ってから、ちょっと遊びに行ってきた。
結構楽しかった。
やっぱ、大学生は遊ぶものなのかな??
学部柄、会計士を目指してる人が多いんだけど、やっぱ会計士目指すと大変ですね。
今の時期からもう予備校に通ってるみたいです。
努力した人にこそ与えられる資格ってことでしょう。
普通に10時間ぐらい勉強するらしいですから、信じられません。。。
英語は、単語帳を学校の友達にもらいました。
やっぱ、受験時代同様単語から攻めていきたいと思います。
今日は、学校行ってから、ちょっと遊びに行ってきた。
結構楽しかった。
やっぱ、大学生は遊ぶものなのかな??
学部柄、会計士を目指してる人が多いんだけど、やっぱ会計士目指すと大変ですね。
今の時期からもう予備校に通ってるみたいです。
努力した人にこそ与えられる資格ってことでしょう。
普通に10時間ぐらい勉強するらしいですから、信じられません。。。
英語は、単語帳を学校の友達にもらいました。
やっぱ、受験時代同様単語から攻めていきたいと思います。
大学
2003年5月8日ちょっと運動系のサークルに入って、運動したら3日くらい筋肉痛になった・・・。
さすがに浪人して体力&筋力落ちたなぁ。
英語のほうはちょっといきなりのスランプ。
やっぱ何かしらの目標がないと勉強する気にならない(笑)
簿記も始めてみた。まだ始めのほうだから簡単だけど。パズルみたいでなかなか楽しいかも。
今日授業の合間が暇だったので大学の図書館行ってみたけど、たくさんの人がまじめに勉強してて驚いた・・・、分厚い法律の本を熱心に読んでいる人や、国家公務員の試験勉強らしきのをしてる人も。
みんなそれぞれの目標を持ってがんばってるんだなぁ。
一方、大学にはサークルに力を注いでいる人もいるし、バイト漬けの人も、遊びばかりって人もいる。
ほんと、大学っていろんな人の集まりだ。
さすがに浪人して体力&筋力落ちたなぁ。
英語のほうはちょっといきなりのスランプ。
やっぱ何かしらの目標がないと勉強する気にならない(笑)
簿記も始めてみた。まだ始めのほうだから簡単だけど。パズルみたいでなかなか楽しいかも。
今日授業の合間が暇だったので大学の図書館行ってみたけど、たくさんの人がまじめに勉強してて驚いた・・・、分厚い法律の本を熱心に読んでいる人や、国家公務員の試験勉強らしきのをしてる人も。
みんなそれぞれの目標を持ってがんばってるんだなぁ。
一方、大学にはサークルに力を注いでいる人もいるし、バイト漬けの人も、遊びばかりって人もいる。
ほんと、大学っていろんな人の集まりだ。
今日の日記
2003年5月4日ゴールデンウイークが3日しかなくて、ただの週末の連休って感じだ。
まぁ、休みがあっても何もすることもないんだけど・・・。
英語、受験から2ヶ月くらい経った結果、全然できなくなってました。これは、まずはリハビリからだな。
まぁ、休みがあっても何もすることもないんだけど・・・。
英語、受験から2ヶ月くらい経った結果、全然できなくなってました。これは、まずはリハビリからだな。
1ヶ月終了。汗
2003年5月2日もう、大学に入学してから1ヶ月が終了してしまった。
何もしないままこんなに時間が早くたってしまうなんて、やっぱり大学生は怖い(笑)
というか、マジで何もしてないなぁ・・・。
英語だけでも始めていかないとなぁ。
受験生時代のように、速単でもやるか?でも、TOEICは速単じゃだめかぁ。
明日から英語勉強しよう!
、、、いや、今日の夜からやるぞ!!(たぶんね・笑)
何もしないままこんなに時間が早くたってしまうなんて、やっぱり大学生は怖い(笑)
というか、マジで何もしてないなぁ・・・。
英語だけでも始めていかないとなぁ。
受験生時代のように、速単でもやるか?でも、TOEICは速単じゃだめかぁ。
明日から英語勉強しよう!
、、、いや、今日の夜からやるぞ!!(たぶんね・笑)
sikaku
2003年4月21日どうやら、大学に行ってるだけではどうにもならないようなので、
資格試験の勉強を、独自で始めていかなければいけなさそう。
まずは、TOEICと簿記3級。それに、シスアドもちょっと興味あり。
簿記は2級まではまずとりたい。
資格試験の勉強を、独自で始めていかなければいけなさそう。
まずは、TOEICと簿記3級。それに、シスアドもちょっと興味あり。
簿記は2級まではまずとりたい。
久しぶりの更新。
2003年4月8日久しぶりの更新です。
大学生になりました。
東京は大きい町です。
そして、なんか怖い町です。
一人暮らしは面倒くさいです。
食事満足に作れません。
洗濯も満足にできません。
大学は忙しいです。
新歓では・・・
酒を飲まされます。
自己紹介させられます。
みんな大声で吠えてます。
でも、やっぱり大学生は楽しいぞ!!!
でも、どんどん頭の中の知識が抜けていくのがわかる・・・(笑)
大学生になりました。
東京は大きい町です。
そして、なんか怖い町です。
一人暮らしは面倒くさいです。
食事満足に作れません。
洗濯も満足にできません。
大学は忙しいです。
新歓では・・・
酒を飲まされます。
自己紹介させられます。
みんな大声で吠えてます。
でも、やっぱり大学生は楽しいぞ!!!
でも、どんどん頭の中の知識が抜けていくのがわかる・・・(笑)
ううすぐ
2003年3月22日もうすぐ、引越しだ。
いろんな物を買い揃え、準備は万端だ。っと思ったらスーツを買うのを忘れてた…(汗)入学式までに買わないと…私服での出席とか嫌だしなぁ。
あと、テレビも買ってない。
しばらくはテレビ無しの生活となりそうです。
何ヶ月後には世界情勢を知らない大学生となっていることでしょう(笑)
今日ひさしぶりに数学の参考書みたけど、
完全に忘れてた…。
1ヶ月やってないだけでこうまでも忘れるんだなぁ…。
英語だけでも始めていかないとなぁ。
いろんな物を買い揃え、準備は万端だ。っと思ったらスーツを買うのを忘れてた…(汗)入学式までに買わないと…私服での出席とか嫌だしなぁ。
あと、テレビも買ってない。
しばらくはテレビ無しの生活となりそうです。
何ヶ月後には世界情勢を知らない大学生となっていることでしょう(笑)
今日ひさしぶりに数学の参考書みたけど、
完全に忘れてた…。
1ヶ月やってないだけでこうまでも忘れるんだなぁ…。
英語だけでも始めていかないとなぁ。
戦争開始??
2003年3月20日イラクでついに武力によっての武力解除が始まったみたいですね…。
日本はアメリカなどの意見に賛成らしいですね。
やはり、北朝鮮の核問題などの問題があるため、アメリカに賛成しておく事が、日本にとって最大の国益を得る事になるってことかな…。
小泉総理も、心の中では戦争反対かもしれないし、アメリカに賛成する事によって世論の反発を買うことは確実に知っているだろう。
それでも、アメリカに賛成するって事は、やっぱ日本の国益を考えての事か・・・。
良く分からないけど。
日本はアメリカなどの意見に賛成らしいですね。
やはり、北朝鮮の核問題などの問題があるため、アメリカに賛成しておく事が、日本にとって最大の国益を得る事になるってことかな…。
小泉総理も、心の中では戦争反対かもしれないし、アメリカに賛成する事によって世論の反発を買うことは確実に知っているだろう。
それでも、アメリカに賛成するって事は、やっぱ日本の国益を考えての事か・・・。
良く分からないけど。
今日の日記
2003年3月18日4月からの部屋も無事決めました。
家具類は何もそろえてないけど(笑)
貧乏を抜け出すには資格などを取る事が必要かなっと思うから、4月からは資格に受けて頑張りたい。
家具類は何もそろえてないけど(笑)
貧乏を抜け出すには資格などを取る事が必要かなっと思うから、4月からは資格に受けて頑張りたい。
今日の日記
2003年3月13日大学生になることが決定した。
しかし親から資格を取る事を条件にされた。
資格って言っても色々有るからなぁ・・・。
バイトもサークルも資格も全部頑張りたいんだけど…。
それって欲張りかな・・・。
しかし親から資格を取る事を条件にされた。
資格って言っても色々有るからなぁ・・・。
バイトもサークルも資格も全部頑張りたいんだけど…。
それって欲張りかな・・・。
貧乏。
2003年3月8日家が貧乏だ。
貧乏にも色々有ると思うけど、親は仕事してるからなんとか生活はしていけてる。
でも、確実に普通の家庭より財政的に厳しいのは確実だろう・・・。
こんな家庭財政状況だから、大学の学費が親に対する財政的甘えの最後となると思う。
親も、「将来大学出れなかった事を後悔するのはダメだから、大学だけはなんとか出させてやる。その先はお前自身がなんとかするんだ。」
と言っている。
僕もそのつもり。
この一年の浪人の費用を僕は無駄にしてたかもしれない。
でも、学費を含め、大学の4年間はもう無駄にしたくない。
そして、成りあがろう(笑)
貧乏にも色々有ると思うけど、親は仕事してるからなんとか生活はしていけてる。
でも、確実に普通の家庭より財政的に厳しいのは確実だろう・・・。
こんな家庭財政状況だから、大学の学費が親に対する財政的甘えの最後となると思う。
親も、「将来大学出れなかった事を後悔するのはダメだから、大学だけはなんとか出させてやる。その先はお前自身がなんとかするんだ。」
と言っている。
僕もそのつもり。
この一年の浪人の費用を僕は無駄にしてたかもしれない。
でも、学費を含め、大学の4年間はもう無駄にしたくない。
そして、成りあがろう(笑)
問題は
2003年3月3日大学生になれそうです。
でも、一つ問題が有ります。
その問題はお金。
家の経済状態がかんばしくないので、私立へは行きにくいのが現状です。
もし私立の場合、バイトで生活費を貯めないといけないんです。
学費も奨学金などでまかない、全て自分で卒業後に返済です。
ほぼ500万くらいの借金を背負いながら僕は社会人になるんでしょう。
キレイ事抜きにして、やっぱお金は必要ですね。
金の亡者はダメだけど、やっぱお金は無いと困る。
でも、一つ問題が有ります。
その問題はお金。
家の経済状態がかんばしくないので、私立へは行きにくいのが現状です。
もし私立の場合、バイトで生活費を貯めないといけないんです。
学費も奨学金などでまかない、全て自分で卒業後に返済です。
ほぼ500万くらいの借金を背負いながら僕は社会人になるんでしょう。
キレイ事抜きにして、やっぱお金は必要ですね。
金の亡者はダメだけど、やっぱお金は無いと困る。
明日は、最終受験。
2003年2月24日日付的には明日、国立受けて最後の受験です。(後期まで行かなけりゃ)
自分的には早稲田に行きたいと思っているので、緊張はあまりしてません。
でも、落ちるのはなんか嫌なので、真面目に解こうと思っています。
結局、僕は楽して受かったのだろうか…?
勉強量はかなり少ないです。
でも、結構ツライ日々だったから、楽とは言いきれないような気がする…。
自分的には早稲田に行きたいと思っているので、緊張はあまりしてません。
でも、落ちるのはなんか嫌なので、真面目に解こうと思っています。
結局、僕は楽して受かったのだろうか…?
勉強量はかなり少ないです。
でも、結構ツライ日々だったから、楽とは言いきれないような気がする…。
最後のあがき
2003年2月10日明日から、最後あがきでもしようと思う。
とにかく英単語熟語を覚える。化学の高分子を覚える。物理の原子を覚える。数学の微積と曲線と行列を完璧にする。
過去問とこれだけやって最後の試験に臨もう。
これでフリーターになるならそれも良い。
とにかく英単語熟語を覚える。化学の高分子を覚える。物理の原子を覚える。数学の微積と曲線と行列を完璧にする。
過去問とこれだけやって最後の試験に臨もう。
これでフリーターになるならそれも良い。
もしフリータになったら・・・。
2003年2月6日もしフリータになったら、コンビニでバイトしよう。
夜中のコンビニでバイトして、昼は寝るという生活かな・・・?
生活費はもちろん自分で貯めなきゃなぁ。
社会人だ…。
もし、大学生になれたら…。
うれしいなぁ・・・。
夜中のコンビニでバイトして、昼は寝るという生活かな・・・?
生活費はもちろん自分で貯めなきゃなぁ。
社会人だ…。
もし、大学生になれたら…。
うれしいなぁ・・・。
浪人→フリーターの予感。
2003年2月5日ヤバイです。何も受からないような気がしてきました。
この一年は何だったのでしょう。
到底、楽して受かるなんてことは無理だろう…。
後数週間。それで僕の進路は決まります。
大学生orフリーター・・・。
この一年は何だったのでしょう。
到底、楽して受かるなんてことは無理だろう…。
後数週間。それで僕の進路は決まります。
大学生orフリーター・・・。